この前ブログに書いたアーユルヴェーダの目薬ですが、
あのあと、希望される方に私のぶんをお分けしました。
在庫がなくなったので新たに注文して少し前に届きました。
毎回余分に取り寄せているので少しならお分けできます。
価格は700円です。送料別。
保存料が入ってないので開封後の賞味期限は1ヶ月。
私はずるずると1ヶ月半くらい使ってます。
ただし仕事じゃないので利益が発生しないので
請求書は出しませんのでメールでやりとりできる方のみです。
メールが届かない方は除外します。
今の所扱う予定はありませんが、もしも先でショップで
扱うようになるとすれば1000円くらいになると思います。
仕事じゃないので予約などは一切受けません。
取り寄せた時にまたお知らせしますね。
目薬の名前は「トリファランジャン」と言います。
「トリファランジャン」はユナニ医学(イスラム系の伝統医薬)の目薬です。
「トリファランジャン」で検索して見てください。
白内障、緑内障、視力回復、ドライアイ、疲れ目等に良いとあります。
以前は「カトラミデ 」を使っていたのですが、
あるとき添加物が入っていることがわかり
添加物の入っていない「トリファランジャン」に変えました。
(日本ではカトラミデ が一番人気のようです)
添加物の入っていない目薬は他にもあるんですが、
私の好みで「トリファランジャン」と
「トリファランジャン クール ライト」を定期的に取り寄せています。
「エラニール・クザンブ」も評判が良いのですが、
私には合わないので一度試しただけで使っていません。
アーユルヴェーダの目薬といっても
添加物が入っているのが結構あるので
購入されるときはしっかり確認されるといいです。
トリファランジャンは通常は
夜寝る1時間前が良いとされていますが、
この時間帯にすると朝目が乾いているので昼間にしています。
目の弱い方は朝と夜にすると良いそうです。
眼球に目薬を浸透させるために
私は横になって2、3分目を閉じたままにしてます。
トリファランジャン
{成分}
蜂蜜 - 75.420%,
トリファラ - 21.820%
樟脳 - 02.182%
ミント - 00.360%
Miskaff - 00.109%
ひまし油・Roghan-e-Baid Anjeer - 00.109%
「ユナニ医学とは、現在もインド・パキスタン亜大陸のイスラーム文化圏で行われている伝統医学であり、古代ギリシャの医学を起源とする。 中国医学、アーユルヴェーダ(インド伝統医学)とともに、世界三大伝統医学のひとつとされる。ユナニ医学 - Wikipedia」