超面白い人。なんでも喋る。
ホンモノのジャーナリスト。凄いです。
◆被疑者となった【常岡浩介氏】強制捜査は秘密保護法施行の前哨戦
https://www.youtube.com/watch?v=Lz3ab8gmKCs&feature=youtu.be&a*14日弁護士会館で開催されたフリーランス表現者による
特定秘密保護法違憲訴訟(東京訴訟)原告団主催の集会での常岡さんのお話。
常岡さんのお話は14分ころから。
こりゃ、公安はカンカンになるね。
報道とはまったく違う事実がわかります。
被疑者だからいつ逮捕されてもおかしくないんですね。
しかし肝っ玉が据わっている常岡さん、
ジャーナリストって本来はこうでなくてはね。
ほんと命がけです。
◆[2014.11.15]<辛坊治郎ズーム タイムリーズーム>北海道大学の学生のシリア渡航に取材同行する予定だった『常岡浩介』さんが語る「イスラム教徒」とは!
https://www.youtube.com/watch?v=Pp1F9u1eaFw&feature=youtu.be時間のない人はこちらだけでも見てください。
イスラーム国への取材に旅立つ前日の家宅捜査はなんとしても残念。
イスラーム国の中に入った世界初の取材になったのに。世界初、世界一が好きな日本のくせに
せっかくの機会を自ら壊してしまったんですね。
それとも常岡さんをイスラーム国へ行かせないチカラが働いたのかな?
(旅支度ごとすべて押収されてしまったって、押収するほうは楽だったね。)
イスラーム国の目には日本は全く入ってないそうです。
インド辺りまでしか入ってないと。
公安はいま世間をみていると常岡さん。
常岡さん「堂々と刑務所に入る、留置場に入る。拘置所に入る、ような時代。国によっては刑務所に何年居たっていうほうが人格的にまともだったりするんです。…」
常岡さん、公安の果てしない無能さを語っている。
公安が常岡さんの持ち物を押収したときに
電源を入れたまま持って行ったので
常岡さんは遠隔操作で消したそうです。
(消したことは知っていたけれど電源が入ったままだったんですね。)
電源を入れたまま押収するって素人の私でも変だとわかります。
しかしなんで電源を入れたんでしょうね。
常岡さんの話を聞いていると
公安外事3課ってぬるま湯に浸かっている状態なんですね。
公安の人たちは常岡さんに現地取材に連れてってもらって
現場の凄さを体験するといいのになと思いました。
私は時々シリア、イラクでの戦いのビデオをみるんですが
日本では到底想像できない全く別の世界、驚きの連続です。
あの世界で生き抜く日常と
日本のような恵まれた環境でのらりくらり生きる日常と。
☪常岡浩介☪
さくら通り法律事務所 清水勉の小市民的心意気! 「イスラム国」で晒し首が横行しているらしいがhttp://d.hatena.ne.jp/shimizulaw/20141115/1416037003 "> http://d.hatena.ne.jp/shimizulaw/20141115/1416037003 … …常岡氏でさえ、北大生を一見して「この人は本気じゃない」と見抜いた。本気でないのなら…それを警視庁公安部が組織を挙げて見抜けないのだろうか